60年続くワケがある!自分で考えてやり抜く子になる Gakkenニューブロック
時代ごとの知育・教育にこだわり続けて60年以上
さらに保育園・幼稚園・児童施設 日本全国で採用

ママパパからも絶賛!みんなの声

3才4ヶ月男の子ママ

このブロックなら声をかけるまで集中して遊んでいるので、やらなきゃいけないことがあるとき助かっています。

1才2ヶ月女の子パパ

いつもママの後追いをしていましたが、1人遊びを長くしている姿を初めて見ました。

5才11ヶ月男の子パパ

親子で熱中してブロックの貸し借りをしながら(取り合いもたまに。笑)濃い親子時間を過ごしています。本当に買って良かったなと思えるブロックです!

2才3ヶ月女の子ママ

子どもが保育園で楽しそうに遊んでいるのを見て購入しました。
ニューブロックは軽くて丈夫なのがお気に入りです。

8才男の子ママ

1才のときに買って小2の今も楽しく遊んでます。我が家で本当に息の長いオモチャの1つです。

子どもの知育におすすめの理由
知育効果が高い5つの理由

いろんな遊び方ができるからながーく遊べる!

あそび方たくさん!

  • 遊び方1
  • 遊び方2
  • 遊び方3

 何才でも楽しい!みんなの体験談

先生もイチオシ!

Gakkenほいくえん 堤邦江 先生

ニューブロックは乳児期には感触を楽しみ、つながったことに喜び、幼児期には車や家を作る達成感を味わいます。5才児はブロックで「会社」を作って「働く人ごっこ」を展開し、3・4才児は髪飾りや天使の羽を作ってごっこ遊びを楽しむなど、表現遊びの幅を広げながら友達と関わる姿が見られました。子どもたちの遊びを通して、ニューブロックが「個人遊び」だけでなく「集団遊び」にも発展することに気づかされ、豊富な部品が想像力や創造力、社会性を育む大きな効果をもたらしていると実感しました。

大きくて、やわらかいから安心して遊べる!

日本玩具協会の定める玩具安全基準(ST基準)に合格

日本玩具協会の定める玩具安全基準(ST基準)に合格

ST基準とは?
ST基準とは玩具の業界基準。
機械的安全性、可燃安全性、化学的安全性からなっており、第三者検査機関によるST基準適合検査に合格した玩具にはSTマークが表示されています。

高水準のGakkenグループ安全品質検査(独自の品質基準)に合格

高水準のGakkenグループ安全品質検査(独自の品質基準)に合格

形状、強度、機能、素材、有害物質が使われていないかなどの検査、食品検査(なめたりかじったりしても大丈夫なように)を行っています。
【参考】
https://www.gakkensf.co.jp/gsf_vision/

安心と信頼の実績で教育の専門家からも高い評価

榊原 洋一先生

東京大学医学部卒業。
専門は小児神経学、発達神経学。

ニューブロックは「長く使える」「自由に遊べる」という特長があり、井型の形状により縦・横・斜めにつなげられる高い自由度を持っています。正解やゴールがないため、子どもは自由な発想で無限に工夫しながら遊ぶことができ、その過程で探究心や思考力、社会性など、生きるために必要な力を養っていきます。さらに、失敗と工夫を重ねることで創造力が高まり、適度なかみ合わせのおかげで巧緻性も発達し、長期間にわたって豊かな経験を積むことができます。

よくある質問

  • Q
    いろんなセットがありますが、それぞれ互換性はありますか?
    互換性があるため、違うセットを買い足しても繋げて遊ぶことができます。
    「ローリングキュー」シリーズも互換性があります。
    また、昔のニューブロックも経時変化による収縮のため感触に若干の違いが生じる可能性はございますが、お使いいただくことが可能です。
  • Q
    組み立て例をまとめた資料はありますか?
    公式サイトで、ニューブロックで作れる楽しい作品をご紹介しておりますので、ご覧ください。こちら
  • Q
    パーツを個別に購入できますか?
    公式ECサイトにてパーツ販売をしております。なお、ECサイトで取扱いのないパーツについて、個別に注文はお受けしていませんのでご了承ください。
    楽天ショップYahoo!ショップ
  • Q
    ニューブロックで作った作品をお披露目する機会はありますか?
    ニューブロック公式インスタグラムにて、ニューブロック作品コンテストを定期的に開催しています。ぜひご応募ください。こちら
  • Q
    安全性が気になるのですが。
    ニューブロックは(一社)日本玩具協会が実施する「ST(玩具安全)基準」の適合性検査に合格していることに加え、Gakkenグループ安全品質検査をした上で製品化しています。
    ※「ST(玩具安全)基準」の概要は以下のとおりです。
    ●物理的安全性:「誤飲」「窒息」「けが」などの防止
    ●可燃性:「火事」などの危険を防止
    ●化学的特性「健康被害」の防止(原料素材、部材、塗膜など)
  • Q
    ニューブロックのパーツをなめても大丈夫ですか?
    ニューブロックは(一社)日本玩具協会が実施する「ST(玩具安全)基準」の適合性検査に合格しており、素材の安全性を確認しております。
    しかし、ご使用中に付着した汚れや雑菌などにより、障害が生じる可能性がございます。なめたりしないようご注意ください。
  • Q
    パーツが汚れたので洗いたいのですが。
    ブロックに開けてある小さい穴から水が浸入してしまうため、水洗いによるお手入れはお避けください。
    お手入れの方法につきましては、次のご質問をご確認ください。
  • Q
    お手入れの方法は?長期間の使用で臭いが気になってきたのですが、どうしたらよいですか?
    薄めた食器洗い洗剤をタオルにつけてよく拭きます。その後、湿らせたタオルで洗剤を十分拭き取ってから、陰干しをしてください。
自分で考えてやり抜く子になる

今すぐ商品を見る